ブレない身体をつくろう
/
症状から記事を探す
神保町、御茶ノ水、神田小川町のみなさま、こんにちは。
パルモ神保町整骨院です。
アスリートが体幹のインナーマッスルを鍛えている姿を、みなさんもテレビなどで見たことがあると思います。
スポーツ選手が体幹を鍛えるのは、身体の軸の安定、すばやく動けるパフォーマンス向上などの狙いがあります。
しかし、体幹を鍛えるメリットは、スポーツの話だけではありません。
姿勢の改善、腰痛予防と改善、ケガの予防、基礎代謝の向上、ダイエット効果などが期待できます。
体幹とは、頭と手足を除いた胴体部分を指し、主にアウターマッスルとインナーマッスルという筋肉で構成されています。
アウターマッスルは、表層の筋肉で関節の曲げ伸ばし、大きく身体を動かします。
インナーマッスルは、深層の筋肉で、姿勢を維持して身体を支えています。
姿勢の改善は、体幹のインナーマッスルを鍛え、脊柱(背骨)や骨盤を安定させると、正しい状態の定着につながります。
骨盤は身体の土台に相当し、背骨は柱にあたります。
スポーツはもちろん、安定した生活動作で健康に過ごすためにも、体幹を鍛えることはとても大切です。
体幹をしっかり強化して、ブレない身体をつくりましょう!