スポーツ貧血に気をつけよう!
/
症状から記事を探す
神保町、御茶ノ水、神田小川町のみなさま、こんにちは。
パルモ神保町整骨院です。
スポーツイベントも多く開催される季節になりましたが、身体を動かす時は、貧血による立ちくらみにご注意ください。
貧血は血液中の赤血球が不足し、活動に必要な酸素が全身に行き渡らずに起こります。
鉄分の摂取が足りなかったり、体内で起きている出血などが原因です。
貧血に関わる初期症状としては、疲れやすい、食欲がない、頭痛がする、顔色の悪さといったものがあります。
酸素を運搬する赤血球が減少すると、身体に酸素が届きにくくなり、めまいがして立っていられなくなったりします。
貧血には、「再生不良性貧血」や「鉄欠乏性貧血」などがあり、赤血球の産生の落ち込みによるもの、大腸がんや胃潰瘍に伴う出血により血液が失われている場合、何らかの理由で赤血球の寿命が短縮し、末梢で赤血球が破壊される「溶血性貧血」もあります。
赤血球は、主にたんぱく質と鉄分で構成されています。
貧血を予防するには、赤血球を増やすのに役立つ食品、肉、魚、牛乳、豆類などをバランスよく摂取してたんぱく質を補い、鉄分は含有量の豊富なあさり、海藻、レバーなどから摂っていきましょう。