熱中症を防ごう
/
症状から記事を探す
神保町、御茶ノ水、神田小川町のみなさま、こんにちは。
パルモ神保町整骨院です。
この時期は、体内の温度調整機能が暑さに追いつけず、熱中症で搬送される方が少なくありません。
気温が高い、よく晴れている、湿度が高い、風のない日は、厳重に注意してください。
屋外に限らず、屋内でも発生しています。
特にご高齢の方や子どもたち、寝不足や疲労、体調のすぐれない方、運動習慣のない方が発症しやすいです。
熱中症になると、体温がとても高くなり、汗が出なくなったり、吐き気や頭痛、意識障害などの症状があらわれます。
稀に死に至ることもあります。
熱中症を予防するには、薄着をする、部屋では扇風機やエアコンを適切に使用する、帽子をかぶる、日傘をさす、暑すぎるときの運動は避ける、水筒を携行して水分補給を絶やさないなどを心がけてください。
とりわけ水を飲むことが大切です。
喉の乾きを感じてからではなく、喉が乾く前にこまめに水分を摂るようにしてください。
それでも熱中症に見舞われたら、とにかく身体の冷却に努めてください。
木陰やクーラーの効いた涼しい場所に移動して、意識があって水分が摂れるようであれば、冷たい飲み物を摂りましょう。